いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先週は台風2号(スリゲ)の影響で、ハウス内での作業がメインになりまして、思いの外作業に集中できて結果オーライでございました。(≧▽≦)
以前から予定していながら、延び延びになっていたアーウィンマンゴー苗木4本を植え替えしました。今回、何十本と植えてあるマンゴーの樹の中から、どの樹を植え替える必要があると判断するかはとても悩ましい所ですが、あくまでも当園の植え替え目安としていくつかあります。
1つ目は、主枝を手で叩いて感触で探っていきます。スカスカな軽い感じがするとダメだと判断していきます。(*´ω`)
もう一つは、主枝の表皮が大きく割れていたり、キノコ類が生えていたらアウトになります。今春は4本のみの植え替えとなりました。
植え替えたその分収穫量も減るので、少しずつ少しずつ行いますよ。また今年の秋もこの調子で樹木の更新をしていきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた\(^o^)/